日本の伝統音楽

日本の音楽は、細分される種目が多彩です。
しかも、1つの種目からいくつかの別な種目が分かれて成立したり
種目相互で何らかの影響関係にあるものも多いです。
下記に簡単な分類と系図を書いてみました。
それぞれのタイトルをクリックすると下に出てきます。

雅楽系
┣ 雅楽
┣ 国風歌舞 ━━ 御神楽
┣ 宮廷舞楽
┃ ┗ 法会舞楽
┣ 朗詠 ━━ 今様
┗ 催馬楽
声明系
┣ 論議
┣ 講式
┣ 説教
┣ 和讃
┣ 今様
┗ 早歌
能楽系
┣ 能(大和猿楽)━━ 歌舞伎
┗ 狂言
浄瑠璃系
┣ 中節━━豊後節(歌舞伎音楽)━━宮薗節
┣ 河東節
┣ 大薩摩節
┗ 義太夫節━━竹本(歌舞伎音楽)
歌舞伎系
┣ 豊後節系
┃┣ 常磐津節━━清元節
┃┣ 新内節
┃┗ 宮薗節
┗長唄
楽器分類
┣ 箏系
┃ ┣ 楽箏(雅楽)
┃ ┣ 筑紫箏
┃ ┃ ┣ 山田流
┃ ┃ ┗ 生田流
┃ ┃    ┗17弦
┃ ┣ 一弦琴
┃ ┣ 二弦琴
┃ ┗ 大正琴

┣ 三味線系
┃ ┣ 細棹
┃ ┃ ┣ 長唄
┃ ┃ ┣ 端唄(一部中棹)
┃ ┃ ┣ 小唄
┃ ┃ ┣ 河東節
┃ ┃ ┗ 荻江節など
┃ ┃ 
┃ ┣ 中棹
┃ ┃ ┣ 常磐津節(歌舞伎浄瑠璃)
┃ ┃ ┣ 清元節(歌舞伎浄瑠璃)
┃ ┃ ┣ 新内節(歌舞伎浄瑠璃)
┃ ┃ ┣ 宮薗節(歌舞伎浄瑠璃)
┃ ┃ ┗ 地歌
┃ ┃
┃ ┣ 太棹
┃ ┃ ┣ 津軽三味線
┃ ┃ ┗ 義太夫節(歌舞伎浄瑠璃)
┃ ┃
┃ ┗三線(沖縄)

┣ 尺八系
┃ ┣ 一節切
┃ ┣ 琴古流
┃ ┗ 都山流

┣ 琵琶系
┃ ┣ 楽琵琶(雅楽)
┃ ┣ 筑紫琵琶
┃ ┗ 薩摩琵琶

┣ 胡弓系
┃ ┣ 三絃胡弓
┃ ┣ 四絃胡弓
┃ ┣ 玲琴(大胡弓)
┃ ┗ 提琴(沖縄)

┣ 雅楽系
┃ ┣ 竜笛
┃ ┣ 篳篥
┃ ┣ 笙
┃ ┣ 楽琵琶
┃ ┣ 楽箏
┃ ┣ 鞨鼓
┃ ┣ 三ノ鼓
┃ ┣ 鉦鼓
┃ ┗ 大鼓

┣ 笛系
┃ ┗ 篠笛

┗ 鳴り物系
唄もの分類
┣ 地歌
┃ ┣ 長唄
┃ ┗ 端唄
┃  ┣うた沢
┃  ┗小唄

┗俗謡

本当に大雑把に書いています。